透明感があるぷるぷるな唇!厳選ティントインバーム人気ランキングベスト5
まだまだ浸透していないティントインバーム。
口紅では唇が乾燥してしまい、リップクリームを上から重ね塗りという方も多いのではないでしょうか。
ティントインバームというのは、潤い成分をたっぷり含んだバームと、しっかりとした鮮やかな色合いを持ったティントが一体となった優れもの。
そんなティントインバームのラインナップと、どのような商品がおすすめかランキング形式にしてまとめました!
気になるものがあれば、使ってみてはいかがでしょうか。
それでは、ご覧ください。
ティントインバームはまだまだ使われていない?
「ティントインバーム」または「ティントバーム」と呼ばれる種類の美容アイテムですが、まだそこまで多く発売されていません。
ティント単体であれば、韓国発祥の色付けとして様々な種類や色が作られています。
問題はバームの部分。
潤い成分を含んだものを上手く配合するのは難しいのか、まだまだ広まっていない様子です。
ただ本当に良いものもありますし、唇が乾燥しやすい方にはおすすめ出来るので、まだ使ったことがない場合は試してみることをおすすめします。
では、少ない中でもおすすめなランキングを発表していきます。
第5位 シュウウエムラ 10 ディヴァインワイン
まずは誰もが知っている「SHU UEMURA(シュウウエムラ)」から発売されたティントインバームです。
一応紹介しておこうと思ったのですが、この順位になったのは口コミが非常に少なく、使っているという方もあまり見かけません。
公式サイトでの一番人気色はディヴァインワイン。
珍しいですが、大人っぽさを出すのには非常におすすめです。
価格も1本3000円前後と多少高額な感じはしますが、試す機会があれば潤い成分が多いので試してみてはいかがでしょうか!
第4位 フルーツティントバーム 02 クリアブルー
続いては安価試せる、スウィーツスウィーツのでティントバームです。
こちらは口紅というよりも、どちらかと言えばグロスよりでラメ入りとなっています。
一番人気色はクリアブルーで、ちょっと青みがかかったピンクでそこまで目立たないような色合いを出してくれますね。
お仕事で派手ではなく控えめに使いたいという場合や、そこまで高い口紅は買えないけど・・・という方には非常におすすめです。
第3位 YSL ヴォリュプテ No.3 コールミーローズ
第3位からは全て「YSL(イヴ・サンローラン) ヴォリュプテ ティントインバーム」から選んでいきました。
YSLの口紅というのは、バーム関係なく大人気のシリーズ。
高級感と可愛らしさ、そしてもちろん塗った際の感じなど全てにおいてトップクラスといって間違いないでしょう。
全12色+限定カラーなどもあり、金銭的に問題ないのであれば、やはり一番おすすめなティントインバームですね。
ただやはり1本4000円~4500円ほどするので、中々何色も揃えるのは厳しいでしょう。
これだと思った色を選んでいくことをおすすめします。
3位に選んだのは、コールミーローズという色。
![]() |
No.3 コールミーローズ |
自然なピンクっぽい感じになり、派手すぎずナチュラルメイクにはおすすめできるので1本持っていても良いでしょう。
第2位 YSL ヴォリュプテ No.8 キャッチミーオレンジ
第2位は同じくYSLのティントインバームで、色はキャッチミーオレンジです。
オレンジ色はこれだけで、特に夏の季節などにはピッタリな明るい色が特徴になりますね。
![]() |
No.8 キャッチミーオレンジ |
ただちょっと季節やメイクにも偏りがあるかな・・・と思いますので、あとは好みの問題で選んでみてはいかがでしょうか。
第1位 YSL ヴォリュプテ No.6 タッチミーレッド
そして堂々の第1位は王道色のタッチミーレッドです。
口紅といえば、鮮やかな赤色で染めることにより、顔全体も明るく見えるのでオシャレに決めたい時には是非とも使ってほしい色ですね。
![]() |
No.8 タッチミーレッド |
公式ページでも一番の人気色となっており、通販サイトでも売れ行きはズバ抜けている印象です。
個人的には攻める赤色と普段から使えるようなピンク色の2つを持っておくと色々と使いやすいかなと思っています。
また他にも色を知りたいという方には、全12色を比較した記事もありますので、こちらも合せてご覧ください。
唇がカサカサならないためには
お化粧の一つとして、口紅を塗ることは年代を問わず必要なことですよね。
口紅を使わないという方でも、リップクリームなど特に冬場には使っている方も多いのではないでしょうか。
口紅を使ったこと無いけどちょっと試したいという方にも、ティントインバームは非常におすすめ。
どこまで潤いが続くかなどはやはり個人差があり、あまり効果が無いなと思う方もいるでしょうが、使ってみないことにはわかりませんので、こちらを参考に選んでみてはいかがでしょうか!